PC版MinecraftのマルチサーバAlicorn、Avalonを管理しているTacticaが、サーバ運営にまつわるネタを書いてます。 忘れっぽいのでメモ代わりだと思って頂ければ・・・
ちなみに検証作業はほとんど非公開のテストサーバで行ってます。
なお、本サイトはブログ形式を取っていません。見た目はブログですが、各コンテンツで都度更新してたりします。
|
||||||
調査の進捗状況ずいぶん延期されてる気がしますが、マイクラJEの1.13のリリース日がアナウンスされたので、私の管理しているサーバの対応も準備を始めたいと思います。今回はアイテムIDが大幅に変更されてるので、ちょっと大変そう。 注意:ここに掲載されている情報は、2018/8/14時点の情報です。情報が最新ではないかもしれないので、ご注意を! 現在の進捗状況は以下の様な感じ。
Spongeプラグインを作るためのSponge APIに関する小ネタです。しばらくSpongeAPI5を使ってたけど、SpongeAPI7になって変わった部分もあるので、その辺を中心に諸々調べた情報を掲載しておきます。(ほぼ、私のメモです) 単純にmodの紹介だけなら他のサイトで紹介された情報が沢山あります。ここではほぼ俺得的な情報として、ある程度種類を絞って情報を纏めておきます。主にパブリックなマルチ向けかどうかや、VerUpに対する考え方がどうなってるか?などが中心で情報数は少なめです。 調査の進捗状況マイクラサーバが1.12に対応したので、私の管理しているサーバのspigotプラグインも対応してるかなどの調査メモです。 注意:ここに掲載されている情報は、2017/6/21時点の情報です。最新ではないかもしれないので、ご注意を! 現在の進捗状況は以下の様な感じ。
インベントリの中を参照するClickInventoryEventでevent.getTargetInventory().slots()で参照できますので、先ずはその内容から。 @Listener public void onEvent( ClickInventoryEvent event ){ int i = 0; for ( Inventory slot:event.getTargetInventory().slots() ){ if (slot.peek().isPresent()){ ItemStack itema = slot.peek().get(); this.ginou.info( i + ": " + itema.getItem().getId() ); }else{ this.ginou.info( i + ": null" ); } i++; } } slot.peek()ですが、peek(のぞき見る)で参照できます。slot.poll()でもほぼ同じ事ができますが、pollを実行するとそのスロットは空になるので注意。slot.set(<ItemStack>)で格納もできます。 明るさを取得するAPIほぼ私的なメモです。SpongeAPIでは明るさの概念がちょっと難しいです。 Spongeプラグインを作ってると意外と難儀なのがブロックが壊れた(ChangeBlockEvent.Break)とか、置かれた(ChangeBlockEvent.Place)の扱い。個人的にこの扱いがなかなか慣れないのでメモしておきます。本当はEntityも交えるといいんだけど、わかりづらいので、Entityは扱いません。 自分でも忘れそうなので、メモがてらSpongeForge Serverのセットアップ方法を書いておきます。 OSはLinux7系、マイクラは1.11系で記載しています。 Firewall/iptablesの設定などの基本的な設定や、各種ファイルのDL方法、その他OSの基本的な使い方などは書いていませんので、ご自分で調べて下さい。 BlockTypeの一覧です。そのうち日本語訳も入れたいなぁ… 調査の進捗状況マイクラサーバが1.11に対応したので、私の管理しているサーバも対応させる為のメモです。 注意:ここに掲載されている情報は、2016/11/27時点の情報です。最新ではないかもしれないので、ご注意を!
|
||||||
Copyright © 2024 Site-A - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |