アクセス状況

  • 0
  • 2
  • 7
  • 7,120

カウント開始:2014年9月21日
カウンター+75,945が開設当初からの訪問者数


since 2014/9/21

土地の保護プラグイン各種

使ってみた感想をメモ程度に…

目次

Towny

細かい設定が可能。町や国を作りそこが建築可能範囲になる。

  • 管理の難易度
    難しい。
  • プレイヤーへの負担(使用の難易度)
    負担は高いと思う。
  • メッセージの翻訳
    自力で可能。
  • 保護単位
    チャンク毎(カスタマイズ可)。初めにHomeチャンクを作成しそこから隣接するチャンクを取得していく。
  • 取得可能な保護領域数
    一人最大1つ。ただし、隣接していない保護領域も取得可能。
  • 設定の細かさ
    超細かい。
  • 機能の充実度
    充実してる。
  • 対戦に関する機能
    あるけどショボい。設定が複雑な割にたいしたことが出来ない。
  • Dynmap対応
    別プラグインで可。
  • その他
    チャンク単位での保護なので、WorldGuardに比べると選択はしやすいかも。

 

WorldGuard

たぶんもっとも有名な土地保護プラグイン。手軽さではずば抜けてるけど、だいたいプレイヤーが使ってくれなくて荒らされるパターンが多い。

  • 管理の難易度
    簡単。
    デフォルトでほとんどそのまま使えるし、基本設定は簡単。ただ、少し特殊なことをしようとするとわかりづらい。
  • プレイヤーへの負担(使用の難易度)
    普通。
  • メッセージの翻訳
    不明。
  • 保護単位
    事前に保護範囲を指定し、そこを保護する。範囲は1ブロック単位で設定可能。
  • 取得可能な保護領域数
    設定次第でいくらでも。
  • 設定の細かさ
    そこそこ細かい。
  • 機能の充実度
    最低限は抑えてある。フラグ設定で何に保護するかの設定は細かい。
  • 対戦に関する機能
    無い?
  • Dynmap対応
    別プラグインで可
  • その他
    プレイヤーが使ってくれればいいけど、管理が容易な分プレイヤーにとって扱いづらい部分もあるから、それがネックで使ってくれない感じがする。

 

Residence

WorldGuardに似てる。WorldGuardより細かい事が出来る分、使い勝手が若干悪いかも。

  • 管理の難易度
    普通。
  • プレイヤーへの負担(使用の難易度)
    普通。
  • メッセージの翻訳
    できそう。
  • 保護単位
    事前に保護範囲を指定し、そこを保護する。範囲は1ブロック単位で設定可能。
  • 取得可能な保護領域数
    設定次第でいくらでも。
  • 設定の細かさ
    さほど細かくはない。
  • 機能の充実度
    普通。
  • 対戦に関する機能
    なさそう
  • Dynmap対応
    別プラグインで可
  • その他
    土地の売買、レンタル機能があります。

 

Factions

対人戦機能が充実している。

  • 管理の難易度
    難しい?
  • プレイヤーへの負担(使用の難易度)
    普通。
  • メッセージの翻訳
    不可。ソースコードにメッセージがべた書きされてる
  • 保護単位
    チャンク毎。
  • 取得可能な保護領域数
    1人1つ?
  • 設定の細かさ
    細かい。
  • 機能の充実度
    普通。
  • 対戦に関する機能
    充実している
  • その他
    あまりちゃんと検証はしてないけど、日本語化出来ないから検証するのをやめた。

 

PlotMe

エラーで動かなかった。1.8.7は対応してない?(PlotMe0.17.3)

 

コメントを残す

これらのHTMLタグが利用可能です

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

  

  

  

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次